
『陰の実力者になりたくて!』より、主人公「シャドウ」が実装されました。
「厨二病を拗らせたヤバい人」ではなく、「厨二病の設定を実現したヤバい人」という感じで、どちらかと言えばサイコパスの気がある人物です。
キャラ設定とか細かいことはpixiv百科事典とかを見て頂くとして・・・
こちらではゲーム内の性能を見ていきましょう。
※あくまでもS4~S6の中層でプレイしている私の視点です。
※計測に使っている端末やアプリの違いにより、他のサイトと内容が異なる場合があります。
目次
基本性能
ステータス

倍率自体は
・攻撃力⇒優秀
・防御力⇒低め
・体力⇒普通
そんな感じです。
体力は普通レベルですが防御力が低めのため、昨今のアタッカー準拠で考えると「少し脆いアタッカー」と言えるでしょう。
通常攻撃

▼攻撃タイプ
単発型
6発1セット
▼攻撃範囲
2マスより若干長い?(2.2マス?)
▼攻撃間隔
1発目:速い
2発目:普通
3発目:普通
4発目:普通
5発目:非常に速い
6発目:非常に遅い
1発目は速いですね。ただ本当にそれだけですが…
「基本的」「普通」「シンプル」そんな感じの通常攻撃です。
※4発目と5発目の間隔が非常に短いのは良いですが、実戦でそこまで殴り続けさせてくれることはほぼ無い。
移動速度
アビリティが発動していない状態では乃保、御坂と同じくらいです。
普通ですね…
しかし、アビリティが発動している状態なら全ヒーロー中最速の徒歩速度になります。
カード速度
使用感
基本的には近カードか周カードを採用した型が使い勝手が良いです。
「背後からの奇襲に特化したい」という場合は移動カードを採用するのも悪くありません。
※遠カードと連カードは論外
実測
◆近距離カード◆
ヒット1秒 硬直2.3秒
⇒リュウ、カイ、オルタと同じくらい
◆遠距離カード◆
ヒット2.2秒 硬直3.9秒
⇒キリト、オルタと同じくらい
◆周囲カード◆
ヒット1.1秒 硬直2.7秒
⇒カイ、ロックマンと同じくらい
◆連続カード◆
ヒット1.5秒 硬直4.4秒
⇒類似無し(非常に遅い)
◆移動カード◆
・通常:ヒット1.3秒 硬直3秒
⇒乃保、ノクティスと同じ速さ
※1:計測にはヒットストップが発生しない貫通カードを使用しています。
※2:移動カードに貫通カードが無いので「TAKE YOUR HEART」を使用しています。
※3:硬直はカード発動後、足元に通常攻撃範囲を示すリングが表示されたら硬直が解けたとしています。
アビリティ
概要

【範囲内に味方がいない場合、攻撃力と移動速度にバフが入る】という効果です。
素の攻撃力と移動速度が上がるため、効果そのものは強いのですが…
範囲内に味方がいると発動しなくなるため、使い勝手は大分悪いです。
性能・仕様
▼主な仕様
・味方との距離:約6.5マス以上
・攻撃力倍率:1.3倍
・移動速度倍率:1.1倍(?)
▼その他仕様
・「グレートウォール」や「なっから遺跡」のように高低差が大きい高台の場合、味方が6.5マス以内でもアビリティが発動する場合がある
※階段1段分でも高低差が縮まるとアビリティが発動しなくなる。
HA(ヒーローアクション)
概要


【ターゲットした敵の背後にワープ移動する】という効果です。
とにかく射程が長い上に発生も非常に速く、シャドウの奇襲力を支えている重要なHAです。
このように2陣を狙っているように見せかけて1陣を奇襲するという立ち回りもできます。

性能・仕様
▼主な仕様
・射程範囲:扇状12マス
・発生速度:約0.7秒
※画面に指を置いた瞬間から計測開始
▼その他仕様
・ワープ後約0.5秒ほどスーパーアーマーが付与される
・小さな高台程度なら高低差を無視して移動することができる
・ワープ系であるため敵からのタゲを切ることができる(敵の攻撃を回避できる)
※ただし「そもそも合わせるのが難しい」「ワープ先が安全であるかは別問題」であるため難易度が高い
・ポータルキーや壁越しにターゲットすることはできない
・本当に移動するだけで攻撃はしない
HS(ヒーロースキル)
概要


【自身の周囲の敵に対し移動速度低下デバフ+絶大ダメージを与える】という効果です。
移動速度低下デバフが入るとは言え、移動速度が速かったり、HAで素早く移動できるヒーローなら攻撃範囲外へ簡単に逃げられます。
しかしそういうヒーローでなければ攻撃範囲外へ逃げるのは困難で、HS回避や100%カットダメカの使用を強要することができます。
性能・仕様
▼主な仕様
・HSゲージ増加量:アインズ、某と同じくらい
・無敵時間:約7秒
・威力倍率:カンストダメージが発生する
・移動速度低下デバフ倍率:よく分からん
・攻撃範囲:半径約7.5マス
・ヒット:約4.5秒
※HSを発動した瞬間からダメージが発生するまでにかかる時間
・ダメージは非貫通
▼その他仕様
・めぐみん、ターニャ、上条当麻のHSと同様にダメージが発生し続けているタイプ
※カウンター1枚では防ぎきれない。2枚タイミング良く使うことでカウンターで防ぎ切れる。
このHSはアインズのHSのように上下判定が非常に広いです。
このようにじっぱかの高台でも上下関係無く当たります。

おすすめのメダル
足メダルと剣メダルを入れておけば間違いありません。
足6+剣3が無難です。
まとめ
強い点
・アビリティが発動中は高性能(特に徒歩の移動速度が優秀)
・HAで素早く敵の背後に移動できるため奇襲性能が高い
・HSが(比較的)軽い上に結構強力
弱い点
・体力が普通レベルなのに防御力が低めのため、耐久面に少々難がある
・アビリティを発動させ続けるのが困難
・HAでは移動するだけで攻撃はしない
・HAでポータルや壁越しで敵をターゲットできない
・全体的にシンプル過ぎる
総評
奇襲に重点が置かれたアタッカーで、汎用性は高いが性能を十全に発揮させることが難しいヒーローです。
HSが強力であったり、攻撃力が1.4倍あるお陰で一定の火力が担保されているため、アビリティ無しでも他ヒーローと同じように普通に立ち回っても一定レベルで戦うことができます。
ただやはりHAで後方にいる敵の背後に移動し、後方から戦線を崩す立ち回りが強力で、アビリティが発動している状態ではかなり強く、周カード適正のお陰で1対複数でも比較的戦いやすいです。
上手くいけば1人で敵陣を一気に瓦解させることも不可能ではありません。
原作のように「やることが派手な暗殺者」という印象を受けました。
ただそれをするためには当然「敵陣で単独で戦う」という本来のゲーム性から乖離した立ち回りが要求されます。
ザック&レイチェルのように「タイマン性能が高く、持久戦もやりやすい」ということであれば良かったのですが…
シャドウの場合アビリティ強化込みでも特別タイマン性能が高い訳でもなければ、アタッカーにしては少々脆いため持久戦も比較的苦手です。
また、「シャドウとは距離を取る」という「味方からの配慮」が必要になるという点も大きな欠点です。
(他者への配慮なんて芸当をコンパス民に期待してはいけない)
さらに言えば、マップによっては構造上の問題で敵味方が密集しやすく、アビリティを発動させることが困難というケースもあります。
(それなら他のアタッカーを使った方が無難に立ち回りやすい訳で…)
そういった点からも使用難易度は比較的高めです。
では、今回はこんなところで…
また次回…