今回は「ポプテピピックコラボは引くべきか?」です。

新ヒーローは引くべきか?
どのカードが狙い目か?
配布SR「ポプ子」は3凸4凸を目指すべきか?

色々あるであろう疑問の解消に繋がれば幸いです。

コラボヒーロー

名前は「ポプ子&ピピ美」、ロールはタンクです。
詳細な性能は後日紹介させていただくとして…
今回はザックリと特徴を紹介します。

HAが優秀

「接触時にノックバックがある」、「ヒット間隔が短い」のもありますが、最大の魅力は移動速度でしょう。
流石にスプリンターのダッシュよりかは遅いのですが、他のキルタンク(徒歩)と比べたら大分速いです。
キルタンク(徒歩)は「初動でCポータルを取りに行けるほど速くはない」という弱点がありますが、ポプ子&ピピ美なら大分緩和できます

アビリティが優秀

アビリティは「アピール中、自身と周囲の味方体力を持続回復」というものです。
味方への回復量は控えめですが、自身の回復量がかなり多くタンクらしい性能をしています
移動(アピール中断)をすれば即解除できるのも良いですね。

ただ、欠点としてカードが切れなくなります
この点だけは注意したいですね。


ちなみに…
実は味方を回復することができるヒーローはポプ子&ピピ美を含めて4体しかいません
こういった点からも結構貴重な存在だったりします。

※他はジャンヌ、ミク、エミリア

変わった効果のHS

HS発動後、一定時間経過後に周囲に絶大ダメージを与えるというものです。

このHSのヤバいところは

任意の方向に移動させることができる
逃げる敵を追いかけたり、所定の場所に移動して特攻を仕掛けることができます。

ダメージが発生するまでは無敵
ソーンの氷床に突っ込もうが、ゴンさんに殴られようが関係ありません。

HS終了後に残り体力が1になる
完全にデメリットです。
タンクなのに残り体力1なんて流石ギャグ作品のキャラですね。

引くべきか?

必須ではありませんが余裕があるなら引くべきだと思います
タンクの中でもかなりおススメの1体です。

HAのお陰で長距離移動が苦ではない
・通常時の戦力も十分高い
・自力で回復できる
・味方も回復できる
・いざという時はHSで特攻

ギャグキャラなのにやってることはガチなんですよね

コラボカード

今回のコラボで実装されたカードは変わり種が多く、固定でプレイしている人や支援系ヒーローを使っている人にはおススメのカードが多いです。

UR 【ポプテピピック】たたかないで…

属性火属性
分類強化系
スキル効果自分の防御力を6秒間極大アップ
+自身の周囲の味方も防御力アップ
倍率10倍(自身も味方も同じ)
CT28秒
発動時間

自身と周囲の味方に6秒ドルケ」というものです。

野良では味方の防御力次第なところがあるので少々不安定な面がありますが…
それを差し引いても雑に強いですね。
その上、ステータスが体力以外めっちゃ優秀です。


▼4凸時のステータス
・攻撃力299
・防御力:187
・体力:1694


固定なら間違いなく輝く1枚になるでしょう。

UR 【ポプテピピック】POP TEAM EPIC

属性水属性
分類回復系
スキル効果自分のライフを40%回復
+前方に持続回復エリア展開(10秒)
CT30秒
発動時間

持続回復エリアを足元に展開するため、ポータルにタゲが行かないように向きを変えてポータル回復を使ったことはありませんか?

私はあります。
そしてポータル回復のカードを使うなら必須テクの1つですが…
面倒くさい、いつでも使えるテクではない、ミスしやすい等々かなり難儀します。

そこで今回実装されたこちらのカードはなんと、持続エリア回復をポンと展開で
きます

Wow!超お手軽!


さらに
即時回復もできる!
ポータル回復よりもCTが15秒も短い!
ステータスも優秀!


▼4凸時のステータス
・攻撃力:286
・防御力:77
・体力:2420


バグってんのか

UR 【ポプテピピック】万全のポプ子

属性木属性
分類強化系
スキル効果自分の攻撃+防御
+移動を12秒間中アップ
倍率攻撃力:1.35倍
防御力:2倍
移動速度:1.2倍
CT30秒
発動時間

一言で言えば「インスタント桃鍋」ですね。

倍率が全体的に控えめな代わりに、デメリットも無ければCTも短い
ついでに効果時間も3秒長い

ステータスは良くも悪くも「クセが無い」という感じです。

▼4凸時のステータス
・攻撃力:257
・防御力:128
・体力:2301

めちゃくちゃ汎用性が高いな…

SR ポプ子

属性火属性
分類回復系
スキル効果ライフを70%回復
CT34秒
発動時間

今回の配布SRです。
ステータスが【体力>防御力>攻撃力】と耐久向け
しかし効果とCTはキル職向け
※耐久職なら、みみみのように細目に回復できる方が良い

絶対にダメではありませんが、ちぐはぐな性能をしています

よほど回復カード不足でもない限り、3凸を目指す必要も無いでしょう

SR ポプ子&ピピ美

属性水属性
分類遠距離
スキル効果遠くの敵のライフを最大50%奪う
(ダメージ量の200%回復)
CT20秒
発動時間


ステータスが【防御力>体力>攻撃力】と耐久向け
効果も割合で奪う系で耐久向け
CTも20秒で細目に使える点もGOOD

うん、ヤバいカードだこれ
下手なURなんか目じゃないくらい強い
(その上いつかこれのUR版が実装されるのか…)

とりあえず欠点を上げて中和しておこう…
ダウンさせられない
 (その代わりプッシュ量が多い)
多段ヒット系

 (5ヒットさせないと50%奪えない)
攻撃力ステータスが非常に低い

 (耐久系ならあまり関係無い)

SR ピピ美

属性木属性
分類遠距離
スキル効果遠くの敵に防御力無視の攻撃
(中ダメージ)
倍率0.6倍×5ヒット
CT45秒
発動時間

SR版のドリーム☆エンジェルズアロー
木属性のルイジェルド・スペルディア

ステータスが【攻撃力>体力>防御力】でキル職向け
効果もちゃんとキル職向け

ただCTが…
レアリティがSR、URと同じ効果であると考えれば仕方ないですが、CT45秒は長過ぎますね…
これだと流石に実戦では使えません

引くべきか?

UR

凄いことに「ハズレ枠」のカードが無いんですよ
ですが「必須枠」というカードも無いんですよ…


自分の視点から「これは欲しい!」と思えるカードがあれば引く程度でしょう。

SR

ポプ子&ピピ美がおススメです。
このカードはSRでありながら、URのような性能をしており、他のSRと比べても頭一つ抜けています。
これ狙いで引いてみるのも悪くないと思います。

配布SR ポプ子は3凸を目指すべきか?

結論⇒いらない。以上!

まとめ

ヒーローのポプ子&ピピ美は確保推奨です。
タンクでありながら、アタッカーのように立ち回れるのは大きい上、自力で味方も回復できるのは非常に強力です。

カードは優秀なもの多いので、確保推奨と言いたいところですが…
※SRのポプ子(火属性)、ピピ美(木属性)はぶっちゃけいらない

▼固定や支援系ヒーローを使っている人におススメ
・UR 【ポプテピピック】たたかないで…
・UR 【ポプテピピック】POP TEAM EPIC
・SR ポプ子&ピピ美

▼キル系のヒーローを使っている人におススメ
・UR 【ポプテピピック】万全のポプ子
 ※必須級のカードではない

こうして見るとやっぱり固定か支援系ヒーローを使っている人におススメのカードが多いですね。
キル系のヒーローを使っている人はスルーしても大丈夫だと思います。

さて、今回はこんなところで…
また次回

投稿者

不慮事故

◆現在テスト運用中◆
あ、やっちゃった・・・
まぁ気にすんな!

訪問頂きありがとうございます。
【一水四見】をモットーに
某社のゲームプランナーとして、
日々ゲームと向き合っています。

#コンパスは主にS4~S6帯で気張らずに
ウマ娘はオープンリーグでまったりと
ロードバイクに乗っていたり、
出先で食べ歩きをしていたり、
ゲーム以外の色々なことも広く浅く